インタビュー動画をご覧ください!
インタビューを受けてくれた方
会社名 | 株式会社アットマークテクノ |
部署等 | 第2開発部 |
インタビュイー | 入江 彰一さん |
取材日 | 2020/11/26 |
インタビューでは、ご自分の仕事や、働いている環境について、とても楽しそうに話してくれているのが印象的です。エンジニアとして、技術を高めていくことで、自分が望むワークスタイルを実現させていきたいという軸をもってお話をされています。
この会社のお薦めポイントでも、ご自身の働く環境を素直にお話されていますので、インタビュー後半も必見です。
インタビューを終えて(取材後期)
今回、インタビューでお話を聞いた入江さんの印象は、エンジニアとして、自分の興味のある分野でしっかりと高い技術力を身につけ、その結果、お給料も上がり、同時にプライベートも充実させていきたいと考えている方でした。言い換えれば、多くの方が理想として、目指している目標を、現在の会社で、技術を学びながら、達成させたいと頑張っている方であると感じました。
入江さんが、仕事をするために大切にしたいワークスタイルは、
・技術的に成長したい
・ワーク・ライフバランスを重視いたい
・年収を上げたい
の3つを選ばれています。
多くの方が望む項目ですが、同時に実現させることが難しいテーマについて、しっかりとしたお考えを素直に語ってくれています。そして、この会社には、それが実現できる環境があるということを、インタビューの中でも語ってくれています。
入江さんは、会社について、技術者として成長していける環境があること、そして何より、『働きやすい環境である』と語ってくれています。
学び、成長し、自由に働けて、そして希望を叶えてくれる環境がある。どうして、そのように感じているのか?入江さんが語るインタビューを是非みてもらいたいと思います。
この会社について
アットマークテクノは、Arm+Linuxの省電力CPUボードを中核とした産業機器向け「組み込みプラットフォーム」のリーディングカンパニーです。「技術者が働きやすい、技術開発のできる企業を創ること」を目指しています。この会社で組み込みコンピュータ事業がはじまったのは1999年のこと。その後、Arm+Linuxの「組み込みプラットフォーム」の定番シリーズとして、自社ブランドの「Armadillo(アルマジロ)」を開発、多くの企業、多くの製品に採用されています。
この会社では、ハードウェア・ソフトウェア両面に携わることができるのが魅力です。コンピュータの原理原則を知るため最高の環境が整っている企業です。エンジニアとして、一人前から一流を目指す方、技術で世界に貢献したい方には、ぜひ知ってもらいたい会社です。
会社情報
名称 | 株式会社アットマークテクノ |
業種 | 情報通信業 |
業種詳細 | システムハウス業 |
設立 | 1997/11/01 |
代表者 | 代表取締役:實吉 智裕 |
資本金 | 1億円 |
事業概要 | 組み込みプラットフォーム(コンピュータ組み込み機器のハードウェア、ソフトウェア)の企画・設計・開発・製造・販売 |
従業員数 | 約60名 |
所在地 | 北海道札幌市北区北12条西4丁目1-6 松﨑北12条ビル |
公式URL | https://www.atmark-techno.com/ |
こんな動画も観られています
0